舞台美術のセッティングだけでなく、薪能における能舞台ステージの設営。プロフェッショナルユースから一般参加者の演目披露に最高のステージを創ります。
ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)より世界無形遺産第1回傑作として宣言され、世界的にも注目が高まっている日本の伝統的文化「能楽」。当社は屋外用仮設能舞台(所作台)を所有し、全国各地で行われる野外薪能(能、狂言)など伝統芸能の公演を設営から施工しています。
会場近くの劇場ホールにて、雨天対策用能舞台を設営することも可能。ホール・劇場専用能舞台に必要な欄干、橋掛かり欄干、目付柱、脇柱など取り揃えております。設営部門だけでなく、照明・音響の専門技術もプランニングからオペレーションまで公演に関わる全てを一元管理可能。スピーディにスマートな運営を実現します。
橋掛かりと鏡の間を仕切る幕。揚げ幕と幕縄の販売、レンタルも取り扱い有
舞台背景に駿河湾を望む
境内や海岸砂地でも設営実績あり
欄干、橋掛かり欄干、目付柱、脇柱など装飾道具だけのレンタルも可能です。
橋掛かりに植えられた松は、一ノ松、二ノ松、三ノ松と呼ばれ、時の流れを表していると言われています。
株式会社テイク(Take Inc.) Copyright©Take Inc. All rights reserved.